和裁士になる学校- 実力派プロ和裁士になろう|辻村和服専門学校

ときわ寮

部屋の間取り

普通のワンルームマンションのような、入り口を入ってすぐミニキッチンとユニットバスのある間取りになっています。部屋によって微妙に奥行 きや幅などが違うようですが、だいたいこんな感じです。このほかに、テーブル、棚、鏡、クローゼット、二段ベッドが各部屋に備え付けられています。

部屋の感じを書いてもらいました→(クリックで詳しい絵に飛びます)

一日の流れ

一ヶ月の出費

ときわ寮の寮費、光熱費の合計30,000円は学校の受付で払います。電気代は各部屋ごとに請求がいきますので、各自で振り込むようになっています。さくら寮、ときわ寮共に自炊ですので、食費のかかり方は人によって変わります。

学校では試験や行事など、必要に応じて集金されます。

節約の仕方によって一ヶ月の出費は人それぞれですが、ときわ寮では6万円~8万円で生活している人が多いようです。

ちょっとインタビューしてみました

引越しはどうやってしましたか?

業者に頼んで

自炊はしていますか?

しています。お弁当も作っています

ときわ寮の住み心地はどうですか?

場所は街中に近くて便利だし、一人の時間が取れるところが良い。ただ、部屋が日当たりが悪くてちょっと寒い。収納スペースが狭いので服がしまいきれない...

一人暮らしのコツは何だと思いますか?

無駄なものを買わないで、いろいろ節約すること。

ときわ寮で最低限必要だと思われるもの

  • ふとん
  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • 調理道具
    (包丁、まな板、炊飯器、鍋、フライパン、食器等)
  • 洗面道具
    (シャワーカーテン、歯ブラシ等)
  • 洗濯道具
    (物干し、洗濯バサミ、ハンガー、洗剤、洗濯カゴ等)
  • 掃除道具
    (ほうき、ちりとり等の部屋の掃除道具と、トイレ用掃除道具。ゴミ箱も)
  • 衣類
  • スリッパ
    (入学時は学校用と寮用に二足用意してください)

以下は、必要ではないけれど、あったほうが良い物

  • テレビ
  • 時計
  • 自転車(駐車スペースは一階にあります。あったほうが絶対に便利)

ちなみに、用意しなくて良い物

  • 洗濯機(一番上の階にコインランドリーがあります)
  • カーテン(部屋ごとについています。ただ、だいぶ年季が入っているので気になる人は新しいものを購入したほうが良いかも)

寮の運営はどうなっていますか?

寮母さんはいません。 寮長は学生で、学生だけで運営しています。




←ミニキッチンの横に、こんな棚が各部屋に備え付けられています。食器を置いたり本と置いたり、使い方は人それぞれのようです

↑冷蔵庫とIHクッキングヒーター。自炊をする人はあったほうが良いかも...

↑クローゼットの脇の隙間を利用して、電子レンジなど。このスペース、ある部屋とない部屋があります

↑部屋の家具は、白・茶色・こげ茶色、の三種類あり、部屋によって違います。入ってからのお楽しみ...?

menu

体験入学 学校説明会 一般の方向け 和裁のレッスンはこちら  入学資料請求電話によるお問い合せ(054)283-1125(代)資料請求、お問い合わせフォームはこちらへ 辻村ホットニュース 卒業生が活躍する企業 着物仕立て・お直し辻村