「先生方は学校の卒業生でもあり、
和裁士としても頼もしい存在です。」
私が辻村和服専門学校を選んだ理由は、高校一年生の時に授業で浴衣作りを経験して、和裁士になりたいと強く思うようになり、そこで、和裁に励む事が出来る辻村が自分に合っていると思ったからです。
今は袷着物の素縫いをしています。最後にまとめる作業は先輩方が行っているので、早く自分一人の力で最後まで仕上げられるようになるのが今の目標です。
先生方はこの学校の卒業生でもあるので、生徒の気持ちをよく分かってくれています。そのため、分かりやすい指導をしてくれます。
現在私は学校の寮で生活をしています。最初は集団で生活することに不安でしたが、先輩方やルームメイトが優しく接してくれたので、直ぐに慣れることができ楽しい毎日を過ごしています。縫い物に関して初歩の初歩から先生方や先輩たちが丁寧に教えてくれるので、縫い物に少しでも興味のある学生の皆さんとご一緒に学べたら嬉しく思います。お待ちしております。
「コツコツと続けていくことが、 上達への近道だと実感しています。」
私が辻村和服専門学校を選んだ理由は、高校の家政科で和裁の授業があり、和裁の授業が好きで、先生にもこちらの学校を進められたからです。体験入学にも何度か参加し、先輩方が集中して黙々と和裁に取り組んでいる姿が印象的でした。
入学してからは、針の持ち方や動かし方(運針)を毎日練習していき、浴衣を縫っていくようになります。
2年生になり浴衣をしっかり縫えるようになって、今は長襦袢をやっています。浴衣の綿生地と違って、長襦袢に使われる絹など柔らかい生地は難しいですが、将来の目標である和裁士に一歩一歩近づくために頑張っています。
先生方はいつも親身になって指導してくれています。苦手を克服していけるようにとアドバイスもして頂いたり、私が分かるまで根気よく教えてくれます。
縫うだけでなく、茶道や着付けも学べて日本の文化の様々な知識を学べ、充実した学校生活なので、着物や和裁に興味のある皆さんと、もし今後一緒に学べたら嬉しく思います。
「1人で裁断から仕上げまで 出来る和裁士を目指しています!」
当初、私は進路についてあやふやでした、そんなとき辻村和服専門学校と出会い入学しようと思いました。理由は二つ。一つ目は私自身和服に興味があったからです。二つ目は、日本の伝統文化継承者が居ないということをテレビで見て自分がやってやろうと思ったからです。
今私は、浴衣と長襦袢を縫っています。一日でも早く袷の着物やコートなどに手を付けられるように、朝早くから夜までコツコツやっています。
また、先輩方と一緒にやるので分からない事があっても先生だけでなく近くの先輩方に教わったりも出来ます。将来は、地元に帰り一人で裁断から仕上げまで出来る和裁士を目指しています。
県外から入学してくる人も居るので、学校のすぐ近くに寮があり、一部屋2~4人で暮らしています。同室の人に悩み事を相談出来るので、仲良く生活できています。その他にも生徒主催のお茶会等、様々な行事が盛りだくさんです。公式LINEやtwitterもありますので気になったら検索してみてください。
今回紹介した私の学校での体験などが、進路を決めるための一歩としてお役に立てたら嬉しく思います。